伊勢原CB

Yahooブログから引っ越しました、「あの頃の未来」伊勢原CBです、Yブログで知り合った方が訪問の際には、メッセージで貴殿のURL等をご連絡いただけますと幸いです。

    2011年12月

     
    朋あり遠方より来る、また楽しからずや
     
    イメージ 1
     
    遠方よりお越しいただいた上に、お土産まで頂戴しました
     
    平成23年の最後の日に、楽しい一時を過ごす事が出来ました
     
    有難う御座います。

     
     
    イメージ 1
     
    バッテリを充電したら、セル一発でかかりました
     
    タイヤに空気入れて終了
    イメージ 2
     
    息子が通勤に使わなくなって放置状態だったGN125
     
    エンジンかけたのは半年ぐらい前かなぁ?
     
    正月にアルバイトで隣町へ通う娘の足になります。
     
     
    今年もあと一日、何とか乗り越えた一年でした
     
    皆様、良いお年をお迎え下さい!
     
    酔い年かな(爆)


     ラ・モートさんの記事「マグカップ」を読んである噺を思い出した、だいぶ前に本で読んだのだと思いますが。

     下町の酒場で男達がウォッカやらラムやらテキーラやらを飲みながらワイワイやってたんですね、その中の一人がジンライムを頼んだんです、バーテンがグラスにカクテル用のライムジュースを入れようとすると、客はフレッシュライムにしてくれって言ったんです、バーテンがライムを半分に切って搾ったんですが、バーテンの搾り方が下手なのかたいして果汁が出ないんです、それを見ていた一人が「かしてみな」って、でもヤッパリ駄目、次に力自慢の男がチャレンジするんですがたいして搾れない、そこへその酒場では見掛けないスーツ姿の中年男が入ってきて「私に任せてご覧なさい」って一言、力自慢からライムを取り上げると、人差し指と親指に挟んで、表情一つ変えないで軽く搾ると出るわ出るわ一同ビックリ!そして口々に聞いたんです「何をなさってる方ですか?」するとスーツ男は一言「税務署員です」

     こんな内容の噺でした。

    イメージ 1

    収入も無いのに搾らないでほしいです(涙)

    追記

    キヨシローも嘆いておりました

     
    あるんですね!
     
    さっき我が家の前でエンコした車が
     
    後ろから押してあげて、歩道に寄せて
    イメージ 1
     
    よく整備されたエンジン周り、キャブはSOLEXだ
    イメージ 2
     
     
    なれた手つきで修理中
     
    「古いのはこれが楽しいんだよ」、オーナーはニコニコ楽しそうに
     
    ポイント、コンデンサーをチョコチョコっと
    イメージ 4
     
    車の中には
    イメージ 3
     
    シングルドカのレーサーが
     
    なんと
     
    ナント
     
    桐高レーシングを良くご存知で
     
    T田さんのお知り合いでした
     
     


    メリークリスマス


     

    このページのトップヘ