新月の夜、銀河に誘われて 2012年08月26日 カテゴリ:小さな作文 バックミラーに映るライトが、カーブを曲る度に近付いてきた、走り屋の四輪だろうと思った、道志道の昔からの狭いカーブが続く場所に入ると、あきらかに後ろから迫る四輪は速かった、左カーブの手前に広い場所を見つけ、四気筒498ccのオートバイを左に寄せた、短く二度クラクションを鳴らし白い四輪はパスした、その四輪のすぐ後ろにもう一台白いセダンがいた、セダンは短いクラクションを鳴らすと同じようにパスした、 GT-FOUR RCだった排気音からノーマルでは無い事は直ぐに分かった、低くない車高、ロールしない車体、ラリー仕様なのだろう、今では全線アスファルト舗装のこの道も、34年前は砂利道で細く絶好のラリーコースだった、B210で砂利道を飛ばした当時を思い出しながら、最高地点の看板を通り過ぎた。 寒いだろうと長袖にベスト、上着は革ジャンを着込んで汗を掻きながら走り出したが、両国橋を渡る頃には丁度良い格好だった、山伏峠の温度計は17度だった、森の香りを吸い込みながら直線の下りを、ヘッドライトを頼りに山中湖へと誰にも邪魔されず下った、山中湖に近付くと、大学の運動部の連中だろう車の通らない国道を、我がもの顔で広がって歩いていた、酒に酔っているのだろうバイクなど目に入らないらしい、ライダーが気を付けて切り抜けるしかなかった。 三国峠への登りが始まる直線も夏独特の雰囲気が漂っていた、四気筒をゆっくりと走らせ、カーブを登って行くと景色が開ける、右カーブの外側にある広場は満車だった、朝焼けの富士山の写真を狙うカメラマニアだろう、その先も車を置ける路肩は空きが無かった、双眼鏡で星空を見上げる親子がいた。 バイクを置く場所を探して一度頂上まで走り、頂上でUターンしてススキの茂る路肩にCB500を停めた、半円に続く山中湖畔の灯りの左に、上に伸びるハの字型の灯りの繋がりが見えた、御来光を目当ての富士山登山の灯りの列だ、小さな光が煌きながら動いていた。 アスファルトに横になって星空を見た、昼間の太陽に照らされ熱くなったアスファルトはまだ温かかった、見上げる空にぼんやりと白い帯が北から南へ伸びていた、天の川だ、今夜は天の川を見るためにここまで来た、新月の夜を待っていた、今夜がその日だった。 瞬間の光の糸、はっきりと見える光の流れ、三つの流れ星を見る事が出来た。三十分道路に寝転がっていたが車は一台も通らなかった。三国峠を小山側に下りて、国道246号線に出るまで対向車は無かった、大型の後ろを走り何度も赤信号に止められ、家に帰り着いたのは日付が変わる5分前だった。 タグ :オートバイ
山梨の東端 2012年08月24日 カテゴリ:CB250K2 昨日(23日)午後からお出掛け 上野原の北側辺りをウロウロ 左は小菅村 小菅村への道は、前から行ってみたかった道 左折はしたものの、暫く行くと、小菅22kmの看板 下調べなしの気ままなコース選択ですが 先に進んで大月に出たり、ましてや奥多摩は無理な時間 往復でも時間が足りない 諦められずに、時間が許すだけ先に進む ここが限度、酒まんじゅうをお土産に買って、Uターン 信号が無くて、直線部分もあまり無い、交通量も少ない でも地元の生活道路ですから、安全運転で 地元の日常の邪魔にならないよう、自分の非日常を満喫しました 富士山も見えました 126km、トラブル無しで無事カエル! タグ :オートバイ
またトホホ 2012年08月21日 カテゴリ:CB250K2 16日に秩父へ行ったときは調子が良かったのに エンジンがかからない プラグに火が飛ばない と、いうことは ポイント?コンデンサー?IGコイル? ポイント見ても異常なし ポイントが焼けていないので、コンデンサーも大丈夫かな とりあえずIGコイルを代えてみる プラグに火花が飛びました IGコイルだったのかぁ 16日の走行中じゃなくて良かった タンクを付けて、キーをON セルをキュルキュル ?? かからない コイツにはキルスイッチはないし、キボシが外れたか? タンクを外して、確認するも異常なし もう一度火花が飛ぶかみたら、パチパチするぞ プラグキャップはめて、セルをキュル ボボボボかかった!! なんだ?変だな?? タンクを付けて、セルをキュルキュル かからな~い(涙) もう一度セルをキュル、ボボボボボかかった ハンドルを動かしたら、エンスト ライトケースの中のキボシが接触不良かな 接続は大丈夫だなぁ? ハンドルを動かすと止まる!? ここか! やっぱり なぜかこんなところで延長してあった(黒に白はIGコイルへ行く線) 他にもハーネスに、おかしなところがあったので 最初に点検修理はしたんだけど、見落とした(汗) 他人の手が入ったバイクは、思わぬ場所が変な事になってる いじった人は直したつもりなんだろうけど 意外とバイク屋が良くやるんだよなぁ(その場しのぎ) タグ :オートバイ
暑いぞ秩父! 2012年08月16日 カテゴリ:CB250K2 エキスポも調子が良さそうなので 本格的に遠乗りを 最初に寄ったのは、名栗基地。 着いて挨拶していたら、大きいのが到着 こんな高いの誰が買うのかなって思っていたら(ウラヤマシイ) 師匠さんと一緒に山伏峠を越えて、黄門様スペシャルを 黄色いのを見て このイラスト良いなぁ 帰り道は何箇所か少し渋滞が有りましたが、19時に無事カエルでした。 200km走って予備タンクに 8Lで200kmなので、25km位走ってます。 タグ :オートバイ