伊勢原CB

Yahooブログから引っ越しました、「あの頃の未来」伊勢原CBです、Yブログで知り合った方が訪問の際には、メッセージで貴殿のURL等をご連絡いただけますと幸いです。

    2013年02月

     
    久し振りのCB500
     
    イメージ 1
     
    午後から暖かい南風に吹かれながら真鶴半島へ
     
    イメージ 2
     
    神奈川のアマルフィ(爆)
    イメージ 3
     
    イメージ 4
     
    往復90キロ、3時間ちょっとのミニツーでした。
     
    イメージ 5
     
    イメージ 6
     
    イメージ 7
     
    今年は薬がうまく効いてるのか?
     
    花粉症は楽でした
     
    途中でクシャミが一回とテッシュの出番は二回だけ。
     

     
     
     
    大山は白いです、寒いです
    イメージ 1
     
    河原で遊んで
    イメージ 2
     
    イメージ 9
     
    河原は疲れるので
     
    曽我の梅林へ行ってみると
     
    満開間近、良い香り
    イメージ 10
     
     
    次は松田山
    イメージ 11
     
    松田山の河津桜はまだ蕾
    イメージ 12
     
    開いてるのもありました
    イメージ 13
     
    高いところから見る景色は最高 (酒匂川河口方面)
    イメージ 8
     
     
    ちょいと林道へ入ってみると、雪が残ってる
    イメージ 14
     
    シングルトラック (ハイキングコースじゃないよ)
    イメージ 3
     
    いつもの富士見塚
    イメージ 4
     
    北斜面は白いです
    イメージ 5
     
    箱根方面
    イメージ 6
     
    日当たりのよい場所は
    イメージ 7
     
     
    途中の温度表示は7度、寒かったぁ。
     

     
    イメージ 1
     
    イメージ 2
     
    先週はCB750で今日はCB250K2で
     
    CD250改のお仲間といらっしゃいました。
     
    暖かくなったら宮ヶ瀬辺りで会えるかな?

     
     
    鉄工所にお願いしていた部品が出来た。
    イメージ 1
     
    修正して、黒く塗って
    イメージ 2
     
    これに使う
    イメージ 4
     
    ここに新しく穴をあけて
    イメージ 5
     
    右側はこんな感じ
    イメージ 6
     
    左はこんな感じ
    イメージ 7
     
    この形のエンジンガードは
     
    シフトペダル、ブレーキペダルとのクリアランスが小さくて
     
    足が小さい人は大丈夫みたいだけど
     
    何とかの大足な私は、以前ブレーキ踏もうとして
     
    一生懸命ガード踏んじゃって、後輪ブレーキが効かなくて怖い思いをしたので
     
    このタイプのエンジンガードを探していたんですが
    イメージ 9
     
    ペダルとのクリアランスはぎりぎりセーフ(550から500に移植)
    イメージ 10
     
    でもなかなか見つからず
     
    セカイモンでebay見てたら今回のタイプが即決で安く出てたので
     
    他の部品を落札した勢いで(酔ってたのね)
     
    同包で国際配送料が安くなると思ってポチっと
     
     
    物が来てから、550に付けようと
     
    毎日あーでもない、こーでもないって考えて
     
    出来たのがこちら
     
    イメージ 8
     
    シフトペダルとのクリアランスはバッチリ、
     
    穴の位置決めとか
     
    マフラーとの干渉とか左側だけで丸一日いじっちゃった
     
     
    右側はポイントケースがダイナモケースより小さいから、干渉は無くすんなりと
     
    イメージ 3
     
    ブレーキペダルとのクリアランスもバッチリで自己満足(笑)
     
     
     
     
     

     
    ピカピカのCB750、K2のK0仕様とのことです
     
    イメージ 1
     
    新車よりピッカピカでした
     
    CD323の何人かは面識がある方です
     
    11月に秩父を一緒に走った方ですよ
     
    今日は小田原へツーリングの帰り道に寄ってくれました
     
     
     

    このページのトップヘ