伊勢原CB

Yahooブログから引っ越しました、「あの頃の未来」伊勢原CBです、Yブログで知り合った方が訪問の際には、メッセージで貴殿のURL等をご連絡いただけますと幸いです。

    2014年10月


    昼に一寸時間が出来たので、CB250K2に乗って

    いつもの宮ヶ瀬
    イメージ 1

    やまびこ大橋のT字交差点(左は愛川、右は厚木、伊勢原方面)
    イメージ 2

    右に曲ると、気持ちの良い直線!
    イメージ 3

    先のトンネルへ向けて、アクセルをグイッと、気持ち良く引っ張る

    トンネル内に排気音が響き渡り

    左にこの景色を見ながら
    イメージ 4

    橋を渡る
    イメージ 5

    その先に有る、大棚沢広場駐車場
    イメージ 6


    トンネル手前で、我慢出来ずに、気持ち良くやっちゃうと

    赤旗で歓迎、いらっしゃ~い、サインせがまれます
    イメージ 7

    お仕事お疲れ様です、ここは有名過ぎて暇を持て余して井戸端会議状態


    イメージ 8

    今日は一時間半の安全運転でした。

    おわり


    今日はCB250K2のタイヤを交換
    イメージ 1

    着いてたタイヤはD社の今は無きF7
    イメージ 2

    年代物、懐かしいパターンです、クラックが
    イメージ 3

    装着するのはF11とK527
    イメージ 4

    後輪も細かいクラックが
    イメージ 5

    現在手に入る325-18はTLですが、これはチューブタイプ(結構古いです)
    イメージ 6

     交換作業は、皆さんご存知の通りの手順で終了

    「おわり」って終ったら、ただの備忘録ですが

     今回手に入れたタイヤの出所にチョッとしたドラマが、毎年この時期に隣町のある場所へ行くんですが、昨日はその場所へ行く日で、帰りに寄りたい所があったので、何時もと違う道でその場所へ向かって、その道は三十年程前に知り合ったバイク乗りの自宅前を通るので、通過する時居るかな~って見たら、倉庫に人影が見えたので、Uターンして寄ったら、ご本人が居まして「こんにちは」って挨拶したら、困ったような顔でこちらを見るので、伊勢原のバイク乗りですと言うと、思いだしてくれまして
    (お会いしたのは二十年振り位かな)しばしバイク談議に花が咲きました。

     この方、Y社オフロード名車マニアとして全国的に有名な方で、シリーズ全車揃えたり、2st車両を二十台位保有してたり、でも今はマニアックなオフ車が一台、S社のスーパースポーツ、それに50のトラ車が有るだけで、揃えた名車達は全て売っちゃったって(イロイロ事情があるようですが、そこは突っ込まず)持ってた部品も殆どオクで処分したらしいです。

     倉庫の棚にタイヤが並んでまして、その中から、これはCB250に合うサイズだから持って行きなよと、古いから使えなければ処分してと渡されたのが今回のタイヤでした。

     Y社オフロード名車といえば、最近、万年さんや信Wさんがマフラーから煙幕出して林道を走ってますが、そのベース車両を放出した方を、同型バイクマニアとして良くご存じで、旧車乗りの知り合いの知り合いの知り合いが、知り合いだったという出来事がまたでした。


    おわり
     


    CL350K3の特徴といえば

    スクランブラーならではのアップマフラー(カッコいい~)
    イメージ 1

    ウィングラインの形から、バットマンって言われてます
    イメージ 2

    色合いが違うけど、黄色いヘルメットにウィングラインを
    イメージ 3

    イメージ 4

    HONDAの文字は、DREAM55さんにもらったステッカーから流用してます

    ゴールドはここに貼ってます、DREAM55さんアリガトね
    イメージ 5

    自己満足
    イメージ 6

    おわり


    道の駅ちちぶに集合、323系は15台だっけ?みんなで19台かな?
    イメージ 1

    ボスマルーンのCB550は、遠路はるばる岩手から参加
    イメージ 10

    成田も近くはないよね
    イメージ 11

    出発前のミーティング 
    イメージ 2

    出発~
    イメージ 3

    ブロ友のデブソンさんが、栃木から参加してくれました
    イメージ 4

    国道140を走って、どこかを曲って、昼食会場へ到着
    イメージ 5

    自主的並べなので
    イメージ 6

    昼食後ちゅうさんのご案内で、龍勢祭りを見学でしたが

    黒麦さん、デブソンさんと早退しまして
    イメージ 7

    ハイナさんで峠のおじさんと合体して

    次に研磨屋さん御一行と遭遇

    御開帳がありまして、皆さん順番に拝んでます
    イメージ 8

    いつもの名栗名所に寄って
    イメージ 9

    18時45分無事カエルでした。

    タバッチさん、師匠さん、幹事お疲れさまでした。

    おわり


    明日12日は


    タバッチさん、師匠さん、ヨロシク


    河口湖では、恒例のW1愛好会ミーティング

    信州徘徊~ずの方々は多数参加のご様子

    台風の動きが遅い分、関東甲信越は雨の心配は少なそう


    茂木ではMotoGP開催中

    「大型ルーキー」マルケスvs「史上最強のライダー」ロッシは見ものですね

    MotoGP決勝後にもコース上でお楽しみがあるのね


    ウンチーニといえば、ワインガードナーとの


    各イベントへご参加各位に於かれましては、各地への往復路等無事故無違反で

    参加イベントを楽しみましょう。

    おわり



    このページのトップヘ