伊勢原CB

Yahooブログから引っ越しました、「あの頃の未来」伊勢原CBです、Yブログで知り合った方が訪問の際には、メッセージで貴殿のURL等をご連絡いただけますと幸いです。

    2016年03月


     県道沿いに黄色やピンク、若葉の緑に白い花、春がいっぱいな景色の中を春風に吹かれながら、当てなく急ぐことなく気ままに走る、快調なエンジンはもっと走りたがる、「調子が良いな今日も」ライダーは跨ったオートバイに話しかける、そんなに調子が良いと、どこまでも走りたくなるじゃねぇか、ヘルメットの中で呟いた。

    イメージ 1

    二時間の快感

    頭の中にはこのギターが

    おわり


    「暑さ寒さも彼岸まで」

    よく言ったもんで、暖冬だろうが冷夏だろうが彼岸にはね~

    お彼岸なのでお墓参りに、車検間近でタイヤ交換したのでテストも兼ねて
    イメージ 1

    新品タイヤは気持ち良く走れて、80kmの遠回りで無事カエル

    イメージ 2

    初夏を思わせる陽気で気持ち良いライドでした

    おわり


    10日木曜日、どんよりとした曇り空で、真冬の寒さの湘南

    海岸線(R134)を東へ走り、葉山へ
    イメージ 1

    お目当てを手に入れたらとんぼ返り

    お目当ては、ギラの干物(オキヒイラギ)
    イメージ 2

     数ある丸干しの中でも自分的には最高、内臓が入ったままの、天日でやった丸干しは冬の間だけのご馳走、暖かくなると腐っちゃうから出来ないのよね、伊東のハリコも(小さいサンマの丸干し)内臓がうめ~んだよな~、七輪で炙って熱燗をきゅ~っと。

    おわり

    イメージ 3









     テレビの天気予報通り、午後からすっかり春めいた陽射しの中を、直立二気筒624ccのオートバイは、独特な形をしたマフラーから、歯切れの良い排気音を吐き出し、軽快に峠道を駆け上がった、登りきる手前の路肩には、除雪された雪が積まれていた、
    標高の有る日影は冬の気配だった、春物のグローブでは寒く感じた、路面は融雪剤で濡れていた。


    よっ、お前と俺、二人っきりになれる所へ、運んでくれよな


    おわり

    このページのトップヘ