伊勢原CB

Yahooブログから引っ越しました、「あの頃の未来」伊勢原CBです、Yブログで知り合った方が訪問の際には、メッセージで貴殿のURL等をご連絡いただけますと幸いです。

    2017年12月

    来る12月30日(土曜日)

    年末恒例の探検ツー(伊勢原探検隊)の予定コースです

    9時00分 伊勢原運動公園P出発

    田舎道

    10時00分 松田町寄入口通過

    10時20分 チェックメイトカントリーで富士山
    イメージ 1

    チョットきつめの下り坂を下って

    10時40分  山北駅周辺

    11時00分  山北つぶらの公園
    イメージ 2

    イメージ 3

    11時30分 大野山駐車場
    イメージ 4

    大野山頂上へ登山するなら(15分ぐらい)コンビニ弁当を頂上で?

    以下登らないとしてのコース(時間)です

    林道をグルグル走って

    12時00分 皆瀬陸橋
    イメージ 6

    12時10分 山北駅「清水食堂」(営業していれば)

    12時30分  高松山
    イメージ 5

    高松山~寄~13時「みや古食堂」(清水食堂へ寄らない場合)
    ↑去年行った食堂です

    14時00分  いこいの村あしがら付近

    蘇我丘陵の迷路をグルグル走って

    イメージ 7

    15時00分  この景色
    イメージ 8

    16時00分 伊勢原運動公園帰着

    当日の天気や食事場所で時間が前後します

    最悪、凍結で断念する箇所もあるかも

    コースの殆どが舗装林道です、傾斜&曲がきつい場所がありますが

    私がCB250で走っても大丈夫でした

    前夜祭は29日18時から、会場はお馴染みの伊勢原「恵比寿家」

    途中参加、途中離脱の参加でもOKですよ

    万年さんコースはこんな感じです、楽しみですね~

    以上




    寒いけど、天気が良いから、西湘の南斜面へ景色を眺めに

    もう咲いてます、ヒカンザクラ?カンヒザクラ?
    イメージ 1

    相模湾を一望
    イメージ 2

    今日は、千葉県の先っぽがよく見える
    イメージ 3

    菜の花だって満開
    イメージ 4

    次は富士山ポイント
    イメージ 5

    イメージ 6

    ここからは、富士山を見ながらライド

    次の富士山ポイント
    イメージ 7

    空冷エンジンは快調
    イメージ 8

    寒くても 乗れば快感 オートバイ

    おわり





    12月14日といえば「忠臣蔵」

    三波春夫「俵星玄蕃」、聴き入っちゃう

    俵星玄蕃って創作上の人物なんだってね


    私は、昭和の名曲と思います

    はしだのりひこ氏の冥福を

    このページのトップヘ