下を見ると・・・・ああああ・・・・お漏らしです
エンジンの下にガソリンが垂れてます、急いでキルスイッチOFFにして!(キルスイッチ生きてて良かった)キャブを見ると2番から溢れています、ドライバーの柄でチャンバーをコンコンしてみます・・・止まりました・・・・またエンジンかけます・・・・又漏れます・・・またOFF・・・今度は何もしないのに漏れません? どうやらフロート辺りが怪しいです、レベルは22ミリに合わせはしたけどパーツがヤレヤレですから。
キャブ付けたままスタッピドライバーでチャンバーだけ外して、フロートバルブ磨いてレベル気持いじって組み付けて・・・・エンジンかけます・・・・OKです?多分!漏れませんから(笑)
エアースクリューを少しいじりましたが、回転の上がるところが良く分かりません、規定の2と3/8回転戻しで良しとします、本来はヤレパーツほど調整が微妙なんでしょうけど。
本来なら同調も取るんだろうけど、スロットルバルブのスカートもギザギザだからちゃんと同調するか疑問だし、それより負圧計持ってないし、組む時スロットルバルブの高さ合わせたから、大丈夫ですよキット・・・・・ね・・・・・大丈夫ですよね? (誰に聞いてんでしょ)
エアースクリューを少しいじりましたが、回転の上がるところが良く分かりません、規定の2と3/8回転戻しで良しとします、本来はヤレパーツほど調整が微妙なんでしょうけど。
本来なら同調も取るんだろうけど、スロットルバルブのスカートもギザギザだからちゃんと同調するか疑問だし、それより負圧計持ってないし、組む時スロットルバルブの高さ合わせたから、大丈夫ですよキット・・・・・ね・・・・・大丈夫ですよね? (誰に聞いてんでしょ)
そんな事よりさっきから足元がザラザラします、砂でも撒いたみたいです、排気音も少し大きくなった様な、ステップの下はびしょびしょです、今度はマフラーからお漏らししてます、水抜き穴からこんなに水出るかよって位出てます、中に水が入ってたのかな?
気が付きませんでしたが3番のマフラー車輪側アナだらけです、そこに詰めてあったパテがボロボロ落ちて砂を撒いたみたいになっちゃったんです、後の方にもサビが撒き散らして有ります、マフラーの中はボロボロみたいです、表面のメッキはわりといいんですが、中は駄目です。
気が付きませんでしたが3番のマフラー車輪側アナだらけです、そこに詰めてあったパテがボロボロ落ちて砂を撒いたみたいになっちゃったんです、後の方にもサビが撒き散らして有ります、マフラーの中はボロボロみたいです、表面のメッキはわりといいんですが、中は駄目です。
サイドスタンドで暫く置いていたら今度はOILが垂れてきました、カバーを外します、汚いです、泥と油でベトベトです

掃除し確認するとOIL漏れはシフトスピンドルのOリングからでした、後の箇所は大丈夫の様ですが安心は出来そうに有りません、ここら辺は漏れる箇所が沢山ありますから要注意です
ここも変なことして有りました、ワイヤーを取り付ける金具が変形しています、SPも変形

このクラッチワイヤーが付いていたんですが、インナーが長いみたいですアジャスターもいっぱいに伸びています


掃除し確認するとOIL漏れはシフトスピンドルのOリングからでした、後の箇所は大丈夫の様ですが安心は出来そうに有りません、ここら辺は漏れる箇所が沢山ありますから要注意です
ここも変なことして有りました、ワイヤーを取り付ける金具が変形しています、SPも変形

このクラッチワイヤーが付いていたんですが、インナーが長いみたいですアジャスターもいっぱいに伸びています

ワイヤーのタイコは二段になっていて、太い方が金具に止まるのが通常の組み方ですが、インナーが長いのでタイコの付根が金具に止まる様に金具をつぶしたのかもしれません、又はタイコが外れない様に安全策なのでしょうか、金具が千切れそうになっていて、壊さない様に外すのに手こずりました。
クラッチワイヤー、Oリング 注文だな~、マフラー大丈夫かな~