伊勢原CB

Yahooブログから引っ越しました、「あの頃の未来」伊勢原CBです、Yブログで知り合った方が訪問の際には、メッセージで貴殿のURL等をご連絡いただけますと幸いです。

    2010年05月

     16日のWミィーティングの写真をフォトムービーにしてみた
     
    Wが写ってる写真を並べただけですが良かったらどうぞ。
     
     
    読み込みが遅い時はこちらでどうぞ
    ヨウツベ直の方が早いみたいです。

     今日は、W1ミィーティングに行って来ました。
     
     天気は良いですが、大山の頂上は雲に隠れています。
    イメージ 1
     
     
     小田原厚木道路の大磯インターで、信州軍団を待ち伏せ
    イメージ 2
     でも取れた写真はこれだけ(涙) 信Wさん?と青エスさんと思います。
     
     ここから追いかけて、追いついたのは小田原料金所でした、Wラーの方々と箱根新道を登りました、Wサウンドで自分のエンジン音が聞こえませ~ん、Wサウンド堪能しました。
     
     集まったWは200台以上とか スゲーです。
    イメージ 3
     ヤレヤレW、ピカピカWがいっぱい モーWだらけ 凄いです
     
     
     
     そして何とナントこんな単車が会場に有るじゃ無いですか、まさかの
    CB500 K0
     
    イメージ 4
     Wで来ていた方の奥方がお乗りでした、カラー以外はオリジナルかな
    大阪Noでしたが今は横浜にお住まいとか、いい感じの500でした。
     
     
     昼食後、コウさん、信Wさん、万年さん達と芦ノ湖スカイライン入口でお別れして、Wマサさん、青エスさん、スーさん、タモリさん達と芦ノ湖スカイラインを通り、明神峠を通って道志道へ
     
     明神峠からの山中湖、富士山は雲の中です 残念 
    イメージ 5
     晴れていれば絶景なのに(涙) ここは夏でも寒いです、当然今日も。
     
     
     道の駅どうし 休日はバイクがいっぱい
    イメージ 6
     
     
     藤野への分岐で皆さんとお別れ、ここからはソロで我が家を目指します
     
     途中で用を足そうとして山菜発見 
    イメージ 7
     こんな花も咲いていました。
    イメージ 8
     
     収穫は
    イメージ 9
     
     18時無事カエル。早速コゴミの塩茹でをツマミにビールをグビグビっと
     
    信州の方々にお会いでき、楽しい一日でした。
     
    御一緒させて頂いた皆様有難う御座いました。
     

     古いカントリーが流れる作業小屋で、男は久し振りにCB500を弄ってい
     
    る、フロントブレーキのホースの被覆ゴムが剥がれかけて浮き上がってい
     
    た。
     
    イメージ 1
     
     
     ブリーザーバルブにビニールチューブを繋げ、もう一方を空のペットボト
     
    ルに差し込んみブリーザーバルブを回して、ブレーキオイルを抜いていた。
     
    イメージ 2
     
     二気筒エンジンを積んだCB250の為に持っていた、マスターシリンダに
     
    品のピストンASSYを組み付け用意していた、今着いているマスターシリ
     
    ダーはオーバーホールしただけで、ピストンなどは古いままだ、レバ
     
    握った時に効きは充分だが、感触が少し柔らかいのが気になっていた、
     
    ーの奥のゴムブーツが少し濡れている様に見えるのも、ここを交換
     
    とにした理由だった。
     
    イメージ 3
     
     新しいブレーキホースを取り付け、中身が新品のマスターシリンダーを組
     
    み付けた。
     
     ブレーキオイルをリザーバータンクに入れ、マスターシリンダーから順番
     
    にエアー抜き作業をした、作業が終わり時計を見ると23時だった、ガラス
     
    戸を開け外を見ると夕方から怪しい雲が出ていた空から、雨粒が落ち始め
     
    濡れた路面は、ライトの光を反射させ鈍く光っている「今日は無理だな」
     
    言って試運転をあきらめ、冷蔵庫から瓶ビールを取り出し、ペンチで栓
     
    きステンレスのマグカップに注いで飲んだ。
     
    イメージ 4

     「これで一通り終わったかな」そう言って交換したブレーキホースを見てい
     
    る、ホースに数字やアルファベットが書かれているのが気に入らなかった
     
    イメージ 5

    CB/CL/CDツーリング
    2010年 奥多摩ろー
     
    奥多摩ろーの当日予定が発表されました
     
     
     
     
     
     奥多摩ろーのオフィシャル、勝またさんはOut Rider誌『野生の轍』の連載等多方面で活躍中の方で、セニア繋がりでお知り合いになりました。
     CB250、350などバイクにとても思い入れの有る方で、優しくてマジメな青年です。
     
     以前、戸川公園で逢い引きした時のツーショット
    イメージ 1

     9日日曜日午後3時から自由時間が出来たので(女房に感謝)神奈川県のアルプス的牧場の有る大野山へ行って来ました。
     
     またまたフォトストーリーで作っちゃった、カメラの電池が途中で×なので
    大野山に着いたところで終わりです。
      
     途中はマイナーコースの林道を走り、茶畑や湧き水の横を通り、危険な高齢者が住んでいそうな地区を抜け、大野山に着きました時間も遅く春霞で景色はいま一つでした、この日は登りませんでしたが頂上は富士山の絶景地です。
     

    このページのトップヘ