キャブその2 2010年12月30日 カテゴリ:CB550 ジェット類をお掃除してみた これは使えそう、でも怪しいのが一本あるので、以前RS様から恵んで頂いた物を使えば大丈夫かなぁ。 これは駄目かなぁ。 これも駄目だろうなぁ。 以前、T田様から頂いたやつのほうが良さそうなので、お掃除の準備 フロート、フロートバルブ、ニードルセット、メインジェットはこちらを使う予定です。 RS様、T田様のお蔭でまた復活出来そうです、有難う御座います。 タグ :#オートバイ
キャブその1 2010年12月29日 カテゴリ:CB550 せっかくばらしたので、丸洗いから こんなチャンバーや キャブボディを 粉末をお湯に溶いて、どぶ浸け この手の洗剤は、深夜のTVショッピングみたいで、信用してなかったんですよ、頑固な汚れは5%と書いて有るので150gを3Lのお湯で。 20分ほど浸けて、歯ブラシでゴシゴシしてみたら、アレアレ。 こんなに綺麗になっちゃった 汚れが酷く無かったのもあるんでしょうけど、思ったより使えるんですね。 この後、汚れた自分の心も浸けておきました、今はピカピカな心になりました。 使った液体はもったいないので、サビ取り前のガソリンタンクに入れてみました、脱脂できるかなぁ。 ジェット類はコイツを吹きかけて ムースタイプなので、ねっとりした感じ でも使えるか微妙なパーツ達 タグ :#オートバイ
お決まりの儀式 2010年12月28日 カテゴリ:CB550 我が家に来てるCB550、三年前にエンジンをかけたそうですが、タンクキャップを開けると ・ ・ ・ ・ やっぱりか~。 一番のチャンバーを開けてみる、このドライバー使えます、2,3番には無理だけど(汗) やっぱり、カピカピ、引っぱってもメインジェット外れませんねぇ。 4番はスロットルバルブ固着してます で、お決まりの儀式 タグ :#オートバイ
メーター 2010年12月27日 カテゴリ:CB550 師匠のリクエスト、メーターです。 日本精機ですね、でも交換歴は不明(笑) この550は車体番号11から始まるので初期型?かな、スイングアームは500と同じタイプです、グリスニップルが外にあります。 タグ :#オートバイ
みなこ36歳 2010年12月26日 カテゴリ:CB550 本田みなこ36歳で~す。 悲しい過去、DVの痕(涙) 空気取り入れ口 フロントブレーキが使えないと動かすにも不便なので、穴弄り。 ブレーキオイルを入れて ニギニギして 取り合えず掃除して、ピストンもシールもそのままで、組んだら使えそう? 3年前にエンジンはかけたという事ですが、どうかな~なんて考えていたら、 あっ、マスターからブレーキオイルが ・ ・ ・ ・ タグ :#オートバイ