伊勢原CB

Yahooブログから引っ越しました、「あの頃の未来」伊勢原CBです、Yブログで知り合った方が訪問の際には、メッセージで貴殿のURL等をご連絡いただけますと幸いです。

    2014年08月


    1971年
    イメージ 1

    イメージ 2

    イメージ 3

    イメージ 4
    71年、CB250K3、フロントドラムで制動距離14m

    イメージ 5
    72年、CB250B4、フロントディスクなのに13.5mって、その差50cm

    イメージ 6
    CB500K0も14m、雨の日は倍以上だけどね。

    イメージ 7
    CB750K1?流石の11m、プライマリーキックなんだね

    イメージ 10
    SL350K1、25馬力は間違いかな?、30度の急坂を!

    1972年
    イメージ 8
    馬跳び、小学校でよくやった記憶が
    こんなメンバーでやってみたい、あぁ~乗られたい
    爺さんやけに楽しそうだな~、イイな~

    イメージ 9

    この頃は最高速度の表示してないね。

    おわり


    今日も暑いですね~

    13時頃、10分ほど席を外してまして、戻って来たら

    テーブルの上にこれが
    イメージ 1

    お仕事で隣町へ来て、通り道なので寄って頂きまして、美味しいプレゼントが

    姿が見えないので、TELしましたら、戻って来ていただいて

    楽しく談笑をいたしまして、次の現場へ向かわれました。

    セフロさ~ん、有難うございました

    また近くにお出での際は寄って下さいね。

    おわり

     こんな方法があるんだね、PCってしらない操作満載

    しらないのは自分だけだったりして?



    真夏の名栗ダムにツインエンジンで

    第一回、名栗ツインミーティング

    CB250三兄弟
    右からK2(70s)B3(71s)K4(72s)
    イメージ 1

    初めて見たSL350K0、シゲさん号
    イメージ 2

    魅力的な排気音
    イメージ 3

    DOHC、CB450K1、○山さん号
    イメージ 4

    ご存知バーチカルツイン、W1S、ヤジさん号
    イメージ 5

    CB250の中では珍しいK4、峠のおじさん号
    イメージ 6

    調子が出たK2、せなさん号
    イメージ 7

    CB250B3、伊勢原号
    イメージ 8

    六台の参加で、楽しい時間を過ごすことが出来ました。

    第二回はあるのかな~?

    おわり


    イメージ 1

    家に居ても暑いだけなので、自由時間はお出掛け

    路面からの熱気が体を包んで、信号待ちは地獄

    少し涼しい気分の宮ヶ瀬、でも気温は31度
    イメージ 2

    宮ヶ瀬では、この暑さでも計測を頑張ってやってましたよ、安全の為にお疲れ様です

    イメージ 3

    いつもの道志みち(ここも計測ポイントですよ)
    イメージ 4

    ここで休憩は定番
    イメージ 5

    イメージ 6

    炭酸飲料は咽喉越し爽やか
    イメージ 7

    清流を見ながら、日陰で川風に吹かれていると、帰りたくない気分

    イメージ 8

    イメージ 9

    イメージ 10

    盛夏の花
    イメージ 11

    3時間の酷暑ツーでした
    イメージ 12

    暑くても絶好調
    イメージ 13

    おわり

    このページのトップヘ