サイドカバー、結構きてます。キャブレターも銀色に塗っちゃってお洒落してます、中にバッテリーは居ませんでした
イメージ 1


左側も、塗りなおし決定
イメージ 2


サイドカバーを外してみると、やっぱりおかしな物が有りました、ヒューズのところはこんな筈じゃ、赤い線はグルグルよじってつなげてありました、(私がキボシ端子で繋ぎ直しました)
イメージ 3

シートを開けてみると、スターターリレーから出ている筈の赤い配線が切れてる
(白いテープは私が付けたものです)
イメージ 4


赤い線はハーネスに沿ってIGスイッチのカプラーの手前でやはりよじって繋げてありました、反対側はバッテリーのプラス端子の所まで伸びていました、電気の流れ方は合ってるみたい
イメージ 5


原因はココのようです、カプラーが腐食したのでバイパス手術をしたらしいです、カプラーを直したほうが早そうだけど、グルグルよじって繫いであるところを見ると電工プライヤー持って無いみたいです、そのうち直しましょう
イメージ 6

あらあらIGスイッチの配線もへんだぞ、丸いコネクターのスイッチが付いてる、当然繋ぎ方はカプラーとカプラーの間でグルグルグルグル、これも配線やり直し
イメージ 7

スイッチが別物ということは・・・・・・・・シートロックは使えたけどハンドルロックは諦めました。

果たしてエンジンは掛かるのでしょうか?