いきなり、組めちゃってます。後輪は頼り無い感じですね、後から見ると350Fみたいです。


古いタイヤを外して、リムの錆をワイヤーブラシでゴシゴシ落としました、結構、きてます、強度は大丈
夫そうなので、「ま、いっか」(笑)缶スプレーで錆止め塗って、タイヤを着けました。

前輪はF11の3.25-19 後輪はK87の3.50-18(前と後が同じ太さに見えます)組み付
けて車体に取り付けたのが、最初の写真です。
久し振りにバイクのタイヤ交換をやりました、最近のタイヤはずいぶん柔らかいですね、ビードクリーム
塗って、踏みつけただけで入っちゃいました、昔はもっとコシが有ったように思うけど。
穴が開いたマフラーは、Haryu様の真似して、ハンダでステンレス板をくっつけて塞ぎました。
組んでから撮ったので見にくいですですが、お許しを


3番のマフラーは、最初から溶接で塞いでありました。

ステンレス板でカバーしてみました、遠くからなら分からないかな?

中華製ゲルバッテリーを着けてみました、だいぶ形になって来ました。
コメントする