今日も2時間の自由時間にプチツーに行きました。
 
 4Km走るとこんな木漏れ日の山道に着きます。
イメージ 1
 
 さらに10分も走ると ・ ・ ・ ・ 南西から見た大山
イメージ 2
 
 表丹沢
イメージ 4
 
 そこから ・ ・ ・ ・ こんな道や
イメージ 5
 
 こんな道 ・ ・ ・ ・ 地元で「あしがら牛乳」と呼ばれるワインディング
イメージ 6
 
 さらに ・ ・ ・ ・ ここを曲って。
イメージ 7
 
 山道をグイグイと登っていくと、人気の無い場所に着いちゃった。
イメージ 8
 
 そこから暫く行ったカーブ
イメージ 9
 
 もう少し行くと ・ ・ ・ ・ いい景色、小田原方面が一望できます。
イメージ 10
 
 右手に富士山を望むことが出来るんですが今日は霞に隠れてました。
 
 カーブの近くの三嶋神社の椎の木、道路に倒れそうなのを櫓を組んでつっかえ棒にしています。 伐採しないところが良いでしょ。
イメージ 11
 
 公道復帰して約2ヶ月になりますが、本来なら、だんだん調子が上がるところですが? ・ ・ ・ ・ だんだん調子が落ちてきて、ついには昭和のディーゼルみたいに黒煙もくもく(涙)、今日は、キャブを弄ってみたのでテストにイロイロな状況で走ってみました。
 黒煙も無く加速も良くなっていましたが ・ ・ ・ ・ 低速が ・ ・ ・ 
イメージ 3
 
 帰り道、途中の旧友宅に奥さんの姿を発見、つい話し込んでしまい30分オーバーの5時30分、なんとか無事カエルしました。