今日は午後に自由時間が出来たので、伊豆半島の東の入口伊東へ向けて13時40分出発しました。
 
 田植えが終わって緑色の田んぼです、晴れて暑いですが山の方は雲が出ていました。
イメージ 1
 
 
 二宮の国道1号線脇のショップです、以前は外車を置いていましたが、最近は外車は外車でも自転車中心です、でもショップというより趣味かなぁ。
イメージ 2
  
  店の前にツインショックのトラ車が。
イメージ 4
 
 
 この写真を撮って発進したんですが、二速に入れる時ふとここがネズミポイントなのを思い出し、アクセルを緩めると、やってました。
写真を撮ろうと思いましたが、怒られるといけないのでやめました。
 
 いつも白スポさんの村ポチをしているお蔭で思い出すことが出来ました、また良い事が有りました。(笑)
 
 
 一国の松並木、 小田原市酒匂付近。
イメージ 5
 
 
 早川の知る人ぞ知るラーメン屋、味一!今は営業していません、奥様の体調が悪くなり廃業したとか、何時もここには行列がありました。
イメージ 6
 
  
 根府川の料金所跡
イメージ 7
 
 
 根府川の海、この中に昔の根府川駅のホームが沈んでいます、関東大震災で地すべりが発生し列車もろとも沈んだらしいです。
イメージ 8
 
 
 真鶴駅手前のカーブ、ここも新道が出来てからは交通量が減りました。
イメージ 10
 
 
 湯河原の吉浜、夏は海水浴場になります、普段は波乗りたちがプカプカ
湘南に波が無いときにここだけ、波乗り出来る事が有るのでそんな日は湘南からここまで波乗り達がやって来ます。
イメージ 11
 
 熱海に着きました、人工の砂浜サンビーチ、千葉の君津から砂を運んだとか。
イメージ 3
 
 熱海といえばコレ! 今の松は3代目?だっけ??
イメージ 9
  
 つづく