
徘徊~ずSゲコさん主催の 山梨桃源郷ツーに(昼食だけ)参加するために
CB500でツーリング
8時40分自宅を出発、日差しが暖かいのでグローブは春物
ジャケットは冬物で走りだす、暑い
襟元開けて風を入れながら、国道246を西へ
小山から静岡県道147へ入ると空気が冷たい

先の篭坂峠付近に合わせてベストを着込む、グローブは冬物に
富士スピードウェイ近辺のソメイヨシノは3分咲き
篭坂峠の温度表示は9度、路肩には雪が残ってる
山中湖を抜け、富士吉田を抜け精進湖を目指す
途中ちょっと寄り道

ここは青木が原樹海の中

精進湖から国道358号線で上九一色、山梨県道36へ

山梨県道36は芦川沿いのワインディング

平日貸切ガラガラ

県道36を更に走ると身延線芦川駅、ここで県道36は終り

芦川駅先のT字路を左に行くと、食事場所の「とりしん」

早く着いたので近所を散策、歴史を感じる建物


まだ時間があるので、バイクで散策へ
甲府盆地は暑い、ベスト脱いで夏グローブで
芦川の隣駅(無人駅フェチではありませんが)

ホームの向うに桜が満開

桃畑発見


「とりしん」へ戻ると

つづく
コメントする