
このまえカフェオレを吐き出したフロントフォークを弄りました。
左側を分解してみると

中に入っていた液体はこれだけ、泥水だけOILっけ無し。(汗)
スプリングなどは思ったほど錆びてなかったので助かりました、でも六角穴付ボルトがゆるまず、ダンパーが外れません、仕方ないのでボトムケースにパーツクリナーを満タンにして、ダンパーシャフトをシコシコして掃除完了。(笑)
右側に入っていた液体は真っ黒

ボトムケースの中は黒いヘドロがいっぱい、六角穴付ボルトはやっぱりゆるまず、無理してボルトの頭が駄目になるといけないので、まーいいか。
パーツクリナーを満タンにしてシコシコして終わり。
パーツクリナーを満タンにしてシコシコして終わり。
オイルシールは買ってあったんです。

OILは買ってなかったんです。
で、家に有ったやつ。(ビンテージ)

たぶん20年位前のヤツ(汗)あけて見たら中身は大丈夫そうなので(笑)
155ccほど入れて完成

フォークパイプの上のほうはサビサビだったのでサビチェンジャーを塗っときました。
車体に取り付けて、チョイと試運転、しっかりした感じの乗り心地でOKって事で、まーいいかコレで。
走行中アクセルを戻すと、チェンがカチャカチャ当たってる音が、チェンが伸びたかなぁ。