田舎をのんびり 2015年04月02日 カテゴリ:CB500K1 桜の木が世の中にこんなにも有るものかと呆れるほど、どこを走っても盛んに咲いている、桜以外にも濃いピンク、薄いピンク、白や黄色、大きく枝を広げた樹、ツンと空に向かって伸びた樹、冬に見た時は枯木に思えた樹にも、色とりどりの様々な大きさの花弁が咲き誇っている、歩道際にはタンポポやナズナが咲き、正しく春の景色だ。 CB500Fで田舎道を 二時間、約60km 今日のひとこま おわり タグ :#オートバイ
今日は500でお買物 2015年03月12日 カテゴリ:CB500K1 今日も西風が強い神奈川です、天気は良くて暖かい CB500に乗ってお買物 行った先は、JR国府津駅 駅弁の東華軒、ここでお買物 小田原名物、甘酢仕立て小鯵押寿司、炙り金目鯛&小鯵押寿司、シュウマイ 中身はこんな感じ 実は、昨日の帰りにもここへ寄ったんですが、売り切れで手に入らず。 何故これを買ったかと言うと、最近、介護中の母親が「鯵寿司、鯵寿司」と何度も言うので、元気だったころよく姉妹と熱海へ出掛けて、お土産に買ってきたので、東華軒を思い出したのだろうと考えて、昨日の帰りに寄ったんですが既に売り切れでした。 売店のおねいさんがテレビに出たから(タカトシのぶらぶらサタデー)すぐに売れちゃうと仰る、テレビの影響は凄いんですね~ 我が家では母親が見るようにテレビは点けっぱなしなので、たまたまその番組をみて「鯵寿司、鯵寿司」と言いだしたらしいと、鯵寿司の謎が解けました、昨日予約をしておきまして今日買いに行ったんです。 帰りは回り道を、大井町富士見塚の菜の花へ、今年はまばら、まだこれからかな? 今日のヘルメットは、500専用です(笑) 被るとこんな感じ おわり タグ :#オートバイ
冬のにわか雨 2015年02月19日 カテゴリ:CB500K1 ガソリンタンクキャップを開け中を覗き込みガソリンの量を調べた、前回乗った時コックを予備にしたのは道志道を走っている時だった、八月の暑い日だった、その日は給油せずそのまま帰って来て、そのまま仕舞ってそのままだった、ガレージからこのバイクが出たのはその日以来だ。 これなら30kmは走れる、途中で給油すれば大丈夫。 コックを予備に合わせ、バッテリーを取り付けた、空キックを二十回、キーをONに回し右足でいっぱいにキックすると、開けたアクセルに反応して四本のマフラーが「ウォン」と咆えた。 走り出すと向かう西の空が陰って来た、目的地は雲の向う、降られる事は無いだろうとアクセルを開けた。 空を覆う雲は厚くなり雨粒が落ちて来た、雨粒は次第に大きく激しくなった 逃げるように路面が乾いた場所まで走り、びしょ濡れのグローブを外しながら、明るい東の空を眺めた、こんな時期に土砂降りなんて。 おわり タグ :#オートバイ
323秩父ミー2014 2014年09月26日 カテゴリ:CB500K1 恒例の323秩父ミーテイング 師匠さんが告知してます http://blogs.yahoo.co.jp/kenshidazo/34171273.html?vitality 恒例の323秩父ミーティングは, 10月12日(日)に行います。 ※ 雨天時の予備日は11月9日(日)です。 お待たせいたしました。恒例の323秩父ミーティングの期日が決まりました。 いつものごとく私とタバッチ御大の都合で決定いたしました。 例年より,少し早くいたしました。 まだ日が短くなく,気温も暖かいうちなら多数参加が期待できると思います。 特に遠方の方には3連休の中日ということで参加しやすいと思います。 是非,ふるって参加表明をお願いします。 9/23追加 最近アップしてないので当方ブログを見てない方もいる ので,拡散お願いします。 コメント見ると、悲しいのが多いね (皆さん都合があるからね) 参加者には、DREAM55さんから素敵なプレゼントがあるよ (来なくても貰えるけど) DREAM55さんの記事 http://blogs.yahoo.co.jp/ybpxn698/34881336.html?vitality 323好きなあなた、これを見たそこの君も 奮って参加を!! タグ :#オートバイ
お疲れ気味 2014年06月24日 カテゴリ:CB500K1 止める場所に気を使うCB500 最近は、特に慎重に場所選び だって、サイドスタンドがお疲れ気味で、倒れそうなんだもん 曲ってるよなぁ 万力に挟んで、先祖伝来の特殊工具で、エィって チョッとやり過ぎたか グリスを付けながら組んだら出来上り 少しは改善されたかな? こんな作業でも、終ると試乗したくなるなぁ おわり タグ :#オートバイ